窓辺の風景 


アレクサンダー・ガヴリリュク ピアノリサイタル @オペラシティ 2月21日
02/22/2023, 10:57 pm
Filed under: コンサート

ベートーヴェン: ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 『月光』

シューマン: 子供の情景 Op.15

リスト: タランテラ S.162-3/R.10c-3

ショパン: 夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2

ショパン: ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1 『軍隊』

ブラームス: 間奏曲 Op.119-1,Op.117-3

サン=サーンス/リスト: 死の舞踏 Op.40

アンコール

ショパン:12の練習曲 Op.10 -6、ラフマニノフ/コチシュ:ヴォカリーズ

もしやこれって ベートーヴェンとショパン、ショパンとリストの作品番号を合わせたの???と。 プログラムの謎解きです。 プログラムに掲載されている『死の舞踏」の作品番号のOp.40 はサン=サーンスの作品番号で、リストの作品番号ではないからきっと「引っ掛け」と私は見ています。(・・・独断) リストの作品番号では S.555です。

ガヴリリュクの演奏は先日もNHKの朝のクラシック倶楽部で放送されていました。 その頃より少し歳をとったかしら。 それにしてもすごいテクニックです。 観ているだけで楽しい。  当時女性の人気の的だったリスト、演奏を聴いて卒倒する女性もいたとか、なんかそれを彷彿とさせる演奏でした。 これリストが弾いているのを聴いたら卒倒するよね・・って。     

それにしてもここのところ来日するピアニスト、日本人のピアニスト素晴らしすぎてただただため息。 

広告

コメントする so far
コメントを残す



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。