窓辺の風景 


普及公演 1月14日 @ 国立能楽堂
01/17/2023, 10:59 pm
Filed under:

狂言・大倉流

皸(あかがり)

能・喜多流

船橋

熊野の山伏一行が松島や平泉へ行く途中に立ち寄った、上野国「佐野」でのお話。 えっ「佐野」って、と頭の中の地図は栃木県を指しています。  一体どこなのかと調べてみると、現在は高崎市に合併されていて、 佐野の船橋は烏川にかかる橋なんて全く知りませんでした。  熊野から上野国を通り平泉、「そりゃ大変だ」と頭の中は地図で一杯です。

能面は「筋怪士」(すじあやかし) 

広告

コメントする so far
コメントを残す



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。