バッハ・コレギウム・ジャパン《第九》@オペラシティ 12月27日
コメントする so far
コメントを残す
12/31/2020, 11:27 pm
Filed under: コンサート
Filed under: コンサート
べートーヴェン生誕250年記念 で急遽決まったB.C.Jの第九演奏会。 今年は珍しく2回目の第九です。
指揮:鈴木雅明
オルガン:鈴木優人
ソプラノ:森 麻季
アルト:林 美智子
テノール: 櫻田 亮
バス:加耒 徹
合唱&管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582(オルガン独奏)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付き》
オルガン独奏で始まったコンサート、今年あった色々なことが思い出されます。
ピリオド楽器で演奏される第九。楽器のアンサンブルが違って聴こえ、今までは聴き取れなかった旋律が聴こえてきます。 第九の不気味な出だしや、3楽章が教会のミサの響きに聴こえたり耳がダンボ状態。そして4楽章。加耒さんのバリトンがあのオペラシティに響き渡ると、思わず落涙。ついつい合唱を歌いたくなってしまい、マスクの下で東響と時と同様、口パクでした。
さぁ、今年のコンサート納めです。 中止・延期になったコンサートも多々ありました。 来年がどうなるかまだわかりませんが、コンサート、お芝居、美術展早く今まで通りになって欲しいものです。
コメントする
コメントする so far
コメントを残す