所縁の能・狂言ー勧進能ー @国立能楽堂 12月26日
コメントする so far
コメントを残す
12/28/2020, 5:06 pm
Filed under: 能・狂言
Filed under: 能・狂言
本年最後の能楽堂です。 お庭は植木屋さんの植栽後のようで、さっぱりと、というか萩の枝もほとんどの下草も根本から綺麗さっぱりと剪定されていました。 いつもこんなに切ってしまうのでしたっけ? まぁ、春には新しい芽が出てくることでしょう。 どのくらい変わるのかも楽しみです。
狂言・大蔵流
米市
シテ/男 山本東次郎
アド/有徳人 山本泰太郎
能・宝生流
鞍馬天狗 天狗揃
前シテ/山伏 後シテ/大天狗 宝生和英
子方/牛若 水上 嘉
お元気な東次郎さんが 重そうにお米を担いだお姿。それに打掛を羽織りなんともユーモラスです。
「鞍馬天狗」子方の牛若丸。 そして舞台に白い髪の大天狗と赤い髪の七人の天狗。 およそ18畳の空間がとても狭く感じられます。 手に持っている羽も豪華ですし、天狗の衣装は派手で観ていても楽しいです。 今年もどうにか無事に年を越せますように、と天狗に頼みたくなってしまいます。
コメントする
コメントする so far
コメントを残す