粟田口勧進猿楽@国立能楽堂 12月12日
コメントする so far
コメントを残す
12/16/2020, 11:31 pm
Filed under: 能・狂言
Filed under: 能・狂言
狂言・大蔵流
猿婿
能・金春流
舎利
狂言は、なんと沢山の猿が猿語で会話をする、という楽しいもの。面白いことを考えるものです。 映画でも「猿の惑星」があるように、人間に近いからこんなお話が組みたてられるのでしょう。
お能は、足の速い鬼、足疾鬼(そくしっき)と足の速い仏、韋駄天との追いかけっこのお話。そうか、韋駄天は仏様だったんだ、と。「天」ですものね。佛様を守る神様でした。舞台に置かれた一畳台はある時は祭壇、そして舎利殿、さらに天井世界をも表します。ほんと、お能を観るときは頭を柔軟にしないとついていけません。それが面白いのですけどね。
コメントする
コメントする so far
コメントを残す