窓辺の風景 


文楽鑑賞教室Bプロ@国立劇場小劇場 12月11日
12/12/2018, 3:04 pm
Filed under: 文楽・歌舞伎

  またやってしまいましいた。 2時半開演だと思ってゆっくりしていたら、2時開演。 慌てて会場に飛び込んだものの「団子売り」は終わった後。 一年に1度くらいはやってしまいます。 開演時間や会場を間違えたり、違う公演のチケットを持って行ったり。 指差し確認が必要なようです。

菅原伝授手習鑑
 寺入りの段    豊竹咲寿太夫・鶴澤友之助
 寺子屋の段    前 豊竹呂太夫・鶴澤燕三
          後 豊竹芳穂太夫・鶴澤清志郎

  鑑賞教室は若い学生で一杯です。 興味を持って観ている子。寝ている子。それぞれです。 
  寺小屋の段、終わって後ろの席の男の子、「こんなので殺されてはたまらないよなぁ。」と。 確かに!と大人の立場から観ていた私には、殺される子供の立場を考えたこと、ありませんでした。 思わず後ろを見て頷いてしまいました。 
 

広告

コメントする so far
コメントを残す



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。